2015年11月30日

みんな、ありがとう!!

毎朝、寒くなりましたねぇ〜〜ダッシュ(走り出すさま)

かぜなど引いていませんか?目

インフルエンザの予防接種はお済ですか???病院
(ちなみに、ワタクシは予防接種をしたことがございません・・爆弾ゴメンナサイですぅ・・猫

そんな、寒さにも負けない元気な小学生から、こ〜〜んな素敵なものが送られてきました。(手(パー)ありがとぉ===手(パー)
本 プレゼント 本 プレゼント 本 プレゼント 本 プレゼント 本 プレゼント 本 プレゼント 本 プレゼント 
感想文.JPG

ぴかぴか(新しい) どうですぅ!!!素敵でしょう〜〜〜ぴかぴか(新しい)
これは、先日、小学校に手話講習会に伺わせて頂いた時の感想文なんですかわいい
ありがとう〜〜〜るんるん、みんなぁ〜〜わーい(嬉しい顔)
ビル色んな学校で手話講習会をさせて頂いていますが、ほんと!!みんな、いっつも
一人ひとり、ちゃんと色んな思いや考えを伝えてくださり、感謝してます揺れるハート
これからも、よろしくね手(チョキ)
      バスケットボール 野球そして、みんなも元気にガンバってねぇサッカーテニス

posted by 福井聴障協 at 11:26| Comment(0) | お知らせ

2015年11月24日

ごちそうさまでした

今日は、県社会福祉センターの調理室でミニミニデイサロンがありました。

 みなさんで調理したコーンスープをいただいちゃいましたるんるんるんるん
とっても美味しかったですぴかぴか(新しい)ご馳走様でしたわーい(嬉しい顔)

スープ.JPG
posted by 福井聴障協 at 16:17| Comment(0) | お知らせ

火の用心

 11月23日勤労感謝の日、県社会福祉センターにおいて防災講習会が開かれましたぴかぴか(新しい)
たくさんのご参加ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

講習会はどうでしたか?
参考になりましたか目今後もいろいろな学習が必要だと思いましたねかわいい

今回の講習会では、AED(自動体外式除細動器)の説明や、AEDの体験学習、福井市中消防署の主任さまよりお話しをいただきました。
防災1.jpg
AEDの体験では、ろう者の方の積極的な参加に目を見張るものがありました目目
でも、消防署の方のお話の途中で”火事だぁ〜〜〜どんっ(衝撃)、火事だぁ〜〜〜どんっ(衝撃)”って、とっても慌てた表情で体育館に走って来た時には、ホントびっくりしましたよねがく〜(落胆した顔)
何??何が起きたの?って、とても怖くてびっくりしましたもうやだ〜(悲しい顔)

お話しの後は、火災を想定した避難訓練と消火器の使い方を教えていただきました人影
消火器による消火活動体験でも、みなさん真剣な表情で積極的に参加くださいました。(晴れすばらしぃ〜〜晴れ
防災2.jpg
しかし、ここでもちょっぴり怖いことがありましたねふらふら
体育館からセンター裏の駐車場まで避難してきた時、消防署の方からキツ〜〜〜〜〜イお話しがありましたよね、覚えてますかあせあせ(飛び散る汗)
むかっ(怒り)”みなさん下を向いて避難されてましたね!””どのように避難したら良いかしっかり考えていないと命を守れません!”って。むかっ(怒り)
”あぁ〜〜訓練、訓練”ってちょっぴり楽な気持ちで避難訓練をしていた自分を反省しましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)

これから、みなさんのお住まいの地域で防災訓練があれば積極的にご参加くださいね手(パー)
参加したいなぁ・・・でも、通訳の人がいないからなぁ・・・など、お困りのときは遠慮せずにセンターまでご相談くださいねかわいい

本当に、今回はたくさんのご参加ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
そして、ご協力ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

posted by 福井聴障協 at 14:51| Comment(0) | お知らせ